蓼科ナチュラルスローライフ

蓼科を愛し 自然と触れ合う日々の徒然

2011-01-01から1年間の記事一覧

スイカジュースにしてみました

今日は雨が降ったりやんだりのうっとうしい天気でした。 小玉スイカを1ポット植え付け、8月初めごろより収穫が出来たのですが、その後もどんどん採れて40個以上になりました。ご近所や知り合いにかなり配りましたが消化できません。小玉スイカですが、こ…

かぼちゃが取れ過ぎです

今日は小豆とかぼちゃといつもの果物を収穫してきました。かぼちゃがどんどん採れます。 まだ大きくなりつつかぼちゃも多く、どなたかもらってくれるとありがたいです。手前の3個は“東京芳香”です。7月終わりごろから食べていますが、とても美味しいです。…

蓼科はすがすがしい気候が続いています

蓼科は湿度も低く、最高気温も26℃と過ごしやすい日々が続いています。白樺も快晴の陽光を浴びて気持ちよさそうです。

蓼科は快晴で気持ちよい一日でした

全国的にも天候は良いようですが、蓼科の7月8月は快晴の日は一度もなくうっとうしい夏でした。 秋に入り晴れの日が多く、又湿度も低いので気持ちよい日が続いています。コスモスも気持ちよさそうに咲き誇っています。春にあちこちに植えたコスモスもまだ満…

まだまだ畑からの恵みです

今日は畑に行き小豆とかぼちゃ他を収穫してきました。まだまだトマトや万願寺とうがらし、パプリカ、なすが採れます。長なすは枝を切り返しして、秋ナスの収穫を目指します。丸なすは春に種から育て、やっと収穫できるようになりました。

トマトジャムもありかな・・・

トマトが食べきれないほど採れ、家内がジャムを作ってみました。 パンにつけて食べてみましたが、これもありかな・・・

秋の代表的な山野草“マツムシソウ”です

美ヶ原や霧ヶ峰、車山に多く自生している代表的な山野草です。去年ご近所さんから頂いた3株を花壇に植え付けました。今年2株が増えましたが、花は2年目の来年に咲くとのことです。霧ヶ峰には、群生しているところもあるとのことです。種でも増えるとのこ…

初めて見るヤマラッキョの花

あまり多くはないですが、こんな変わった花も咲きました。淡い紫色したボール状に咲く花がヤマラッキョとのこと。植え付けたわけではないですが、山野草エリアの花壇に数本生えてきています。

秋空となった八ヶ岳連峰

今日は空も高く、雲はうろこ雲のような模様となった。八ヶ岳連峰最高峰の赤岳です。雲の様子が本格的な秋の訪れを感じさせます。

蓼科は何十日ぶりかの快晴となりました

今朝は快晴となり放射冷却が進み気温は9℃、一点の曇りもなく一日中快晴となり、昼の気温21℃、湿度も27%〜40%で気持ち良い一日となりました。北八ヶ岳の最北に位置する通称諏訪富士とも言われている蓼科山です。 一日中快晴は6月以来だと思います。…

蓼科はアキノキリンソウが咲き誇る初秋

蓼科は最高気温が20℃前後となってきました。 秋の代表格である山野草、“アキノキリンソウ”も多く自生しあちこちで咲き始めました。蓼科は黄色と紫色の花が結構多く自生しています。

蓼科も断続的な雨です

大型の台風12号は記録的な大雨をもたらし、各地に多大な被害が出ているようです。 蓼科も雨は断続的に降り続いています。風も結構強くユリやコスモス、草丈の高い花がみな倒れてしまいました。断続的な雨の中所用で出かけた帰り、蓼科湖の近くに木で制作し…

秋に咲く花

9月も雨で始まりました。毎日雨の夏も過ぎ、こんどは雨の秋となるのでしょうか。 秋に咲く山野草も結構多いので、咲きはじめたら投稿していきたいと思います。ハンゴンソウの花です。 なんと草丈180cm程です。 春には若葉をてんぷらで美味しくいただけ…

ネジバナと言う花を初めて知りました

敷地内の野芝の中に何やら花茎にねじれるようにピンク色の小さな花が咲いています。山野草図鑑でネジバナと知り、山野草エリアに植え付けてみました。 画像はピントがあってなく、申し訳ありません。

孫の誕生日のディナー

一時帰国中の孫が2歳の誕生日を迎えました。いくら丼が好きなので、伯母にあたる長女からのプレゼントのレースカートレイでイクラ丼セットです。 ばあばからは立体駐車場のおもちゃとアイスクリームの誕生ケーキでお祝いです。

トリカブトの花が・・・

周辺にはトリカブトが多く自生しており、花が咲き始めました。トリカブトの花は初めて見ましたが、花色は紫色をしていて花の形も面白いです。 敷地内に初めて見るホソバノママハハコが自生していたものを、山野草エリアの花壇にまとめて植え付けしてみました…

御射鹿池散策

比較的天候も良かったので、奥蓼科温泉郷の近くにある御射鹿池を散策してきました。 あまり大きくないため池ですが、あのAQUOSのテレビCMで有名になった場所です。湖面に鮮やかに緑の木々を写しています。 戸隠の鏡池もきれいに映していますが、御射鹿池は訪…

バーベキューでおもてなし

今日はお世話になっている畑のオーナーを招いてのバーベキューです。時々雨もぱらついたが、畑で採れた野菜と肉類で美味しく頂けました。 トウモロコシや玉ねぎ、ジャガイモ、万願寺とうがらしは丸ごと焼いて食べるとさらに美味しいです。 肉はサニーレタス…

孫が花火に大喜びです

今日は雨も上がり、孫と花火をして遊びました。今年の夏は全く夏らしくありません。雨の降らなかった日が無いと言っても過言ではない、雨が多く寒い夏でした。 今日は夏の定番の花火です。

キツリフネが2株自生しています

ツリフネソウの仲間の、キツリフネが満開となっています。ツリフネソウは紫っぽい花を咲かせますが、キツリフネ(漢字名:黄釣舟)は黄色の花をつり下げています。春にあまり見かけない葉の草芽が出ていたので、そのまま成長させたところかなり大株に成長し…

諏訪湖サマーナイト花火クルージングのひととき

今日は一時帰国中の娘と孫を連れだって、諏訪湖サマーナイトファイヤーフェステバルに行ってきました。15日の諏訪湖花火大会ほど迫力はありませんが、8月1日から9月2日まで毎日15分ほど実施しています。 今日は遊覧船からナイトクルージングで花火を…

ラベンダーの挿し木を植え付け

ハーブエリアにラベンダーの種をまいたがなかなか大きくなりません。 既に大きく成長しているラベンダーを剪定し、その枝をポットに挿し木をしておきました。挿し木をして1カ月がたち根も結構張っていました。 来年は大きく成長し花をつけてほしいです。

カラスアゲハがユリにとまりました

時々真っ黒なアゲハがやってきますが、じっと留まることもなく直ぐ何処かに飛んで行ってしまい、なかなかカメラに収めることができませんでした。カラスアゲハ?と思いますがなんとかカメラに収めることが出来ました。 “深山カラスアゲハ”かどうかは分かりま…

雨の中、シカの群れがやってきました

今日も雨です。昨日の気温は朝より昼の方が低く15℃だったが、今日は18℃まで上がった。 このところサマーセーターがないと寒いのでお世話になっています。朝起きたら家の周りにシカの群れが・・・。 ニッコウキスゲを根元から食べられました。 毎日雨続き…

娘たちから母への贈り物

今朝の気温は16℃だったが、昼には15℃となり蓼科は寒い雨の一日となった。 先日娘たちが来た時に、家内がガラスの食器セットをプレゼントしてもらった。 その中のカブの形をしたお皿が可愛いので飾り台に飾っておきたいとのことで、皿立て受け台を作って…

ツリガネニンジンの花が咲き始めました

敷地内に自生していたツリガネニンジンを、春に花壇の山野草エリアに移植しておきました。 鐘形をした淡紫色の花が下を向いて輪生して咲いています。ツリガネニンジンの名称は図鑑で知ったのですが、花は同じ形状をしていますが、葉は広い葉や細い葉が3枚、…

やっとユリが咲き始めました

去年の秋に球根を購入し植え付けたユリが咲き始めました。淡いピンク色のオリエンタルリリーです。 草丈が1mほどあります。

三陸海宝漬の土産とバーベキュー

娘たちが一同に集まることはなかなか出来なかったが、今日一日だけ全員集まることが出来た。長女が盆休みを利用し岩手県釜石市や陸前高田市にボランティアに・・・。 土産として三陸海宝漬を買ってきてくれ、初めて食したが大変美味しく感激のもでした。 娘…

コモンマローとムスクマロー

一株づつ苗を買って植え付けたコモンマローとムスクマローの花が咲き始めました。コモンマローティにレモンを入れるとブルーからピンクに変わりやがて色が消えるとのことです。 一度試してみたいものです。 ムスクマローです。 コスモスの花によく似ています…

今日もバーベキュー

兄と弟が訪ねて来てくれ、お昼は昨日に引き続きバーベキューでした。今日は飲む人が多いため、時間を忘れて楽しい時間を過ごせました。 夕方は風呂の後、デッキで飲み直しです。 夜は有名な諏訪湖の花火です。 TVで最初から最後まで2時間たっぷり見ました。 …