蓼科ナチュラルスローライフ

蓼科を愛し 自然と触れ合う日々の徒然

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

バーベキューで楽しい一日

朝から晴天で昼は風もあり心地良い暑さのなか、バーベキューで楽しい一日となりました。今日は畑で日ごろお世話になっている方々と色々な話をしながら収穫祭と飲み会です。3日前に親戚とバーベキューをしたばかりですが、何度やっても楽しいです。楽しさの…

寒い朝

今朝は快晴で放射冷却となり朝の気温は13.8℃でした。急に冷えると冬の朝かとおもえてしまいます。昨日までは夜は雨で朝の気温は18℃〜20℃ぐらいでしたが、快晴になるとぐんと低くなるようです。蓼科は8月に入ると秋の気配が強くなって来るようです。

ノコギリソウとニッコウキスゲのコラボ

今日は野草エリアでノコギリソウとニッコウキスゲの共演です。ノコギリソウもあちこちに自生していますがここには初登場と思います。今日ニッコウキスゲと共演していました。ニッコウキスゲはタムラソウの葉にちょっと隠れて残念。

ニッコウキスゲが花盛りです

ニッコウキスゲやマツモトセンノウ、ユリなどが満開となってきました。ニッコウキスゲの花は一日咲いて終わってしまいます。一つの茎に花芽がいくつもついて次々に咲いてきますが、今日は何と八個の花が咲いていました。まだ敷地内のあちこちに自生していま…

バーベキューはいつでも楽しい

今日は親戚が訪ねて来てくれ、昼過ぎからバーベキューです。今日は上等な飛騨牛を持ってきてくれたのでとても美味しく頂きました。それにしても暗くなるまでビールやワイン、冷酒と良く飲んだものだ。食べ過ぎ、飲み過ぎのバーベキューで楽しい一日でした。

畑からの恵み

今日は昨日に引き続きとても暑い日となりました。 畑に行ったときは35℃になっていましたが、山荘に帰ってきたら27℃で今年一番の暑さとなりました。畑からは色々なものが採れるようになってきました。ミニトマトは赤くなってきていますが、トマトはまだ赤…

ブルベリーの収穫

まだ一部しか熟していないが、今年初めてブルベリーを収穫した。本格的な収穫はもう少し先になりそうですが、熟している分を収穫してみました。ブルベリージャムにしてもらいます。

アサギマダラとミヤマカラスアゲハが・・・

去年も書き込みましたが、今年もアサギマダラとミヤマカラスアゲハがやってきました。渡り蝶のアサギマラダがヒヨドリ草の花の蜜を吸っています。花壇には色々な花が咲いていますが、アサギマダラはヒヨドリ草にしか近寄りません。ヒヨドリ草は敷地の一角に…

マツモトセンノウが見ごろに

マツモトセンノウを植え付けて3年目となり株もだいぶ大きくなってきました。紫っぽい葉色が特徴であり、花色が濃いオレンジのマツモトセンノウです。去年の種がこぼれて小さな芽があちこちに出てきています。群生させると結構目立つだろうな。来年は場所を…

ブルベリーがだんだんと

我が家のブルベリーがやっと熟し始めました。ブルベリーの木が7本に増えたくさんの実をつけています。下の方は紫色に変わり収穫できそうです。今年はブルベリージャムがたくさん作れるかな? 上の方はまだ青いままです。里では6月頃から収穫出来るとのこと…

繊細な花型のカラマツソウの花

日本全国に分布しているカラマツソウが蓼科でも咲き始めました。敷地内にもあちこちに自生しているカラマツソウ。日当たりのよい場所にあるカラマツソウは咲き始めました。小さい花であまり目立ちませんが、近くで見ると細い花弁が放射状に形よく延びて小さ…

リナリアの株がおおきくなりました

去年購入し花壇に植え付けたリナリアの花が咲き誇っています。花芽の下から徐々に開花するので結構長く咲く花のようです。又、去年の種がこぼれて小さな芽もたくさん出てきています。草丈も結構高いので、来年は南側道路沿いにも植え付けようと思います。

盛夏の高原を代表するヤナギラン

長野県の高原にはヤナギランの群生が多く見られます。 やっと手に入れました。近くでは霧ヶ峰や白樺湖周辺に多く群生していて、我が家にもぜひ群生させたくJAファームで2ポット購入してきました。画像は中心にある先月購入し植え付けたオミナエシに焦点が当…

今年もクランベリーのかわいい花が・・・

久しぶりにベリーの話題です。小さな小さなクランベリーの花が見ごろになってきました。去年は実があまりつきませんでしたが、今年はどうだろうか?実ったらクランベリーソースにしたいのですが・・・。 黄花のヤマオダマキがあちこちで咲き誇ってきました。…

蓼科御泉水自然園散策

午後からは梅雨が明けたような青空が広がり、心地良い風が高原の夏を感じることができました。 大阪からの一行様と長門牧場で動物たちと触れ合い、昼過ぎに分かれ蓼科御泉水自然園を散策。標高1830mに広がる蓼科御泉水自然園はとても涼しく、野鳥の鳴き声も…

賑やかな楽しい日々

昨日から明日までの3連休、娘たちや大阪より来客で山荘は大賑わいの楽しい日々です。大阪より長時間の旅お疲れ様です。良く来てくれましたね。 今朝は雨模様。ウッドデッキで非日常の朝食と思っていましたが残念。・・・と言うことで私たちはミックスジュー…

今日も花だよりです

うっとうしい雨が昨夜から続いています。 午後雨もやんだのでカメラを手に外に出てみました。イングリッシュラベンダーの花穂が大きくなってきました。ラベンダーは七種に増えました。去年挿し木で増やしたラベンダーもハーブガーデンで大きく成長しています…

八ヶ岳タンポポor深山タンポポ

今朝は寒く7月とは思えない気温でした。日中は晴天で気温もぐっと上がり夏らしくなりました。 深山タンポポでしょうか?、はたまた八ヶ岳タンポポでしょうか。八ヶ岳と南アルプスの高山帯に分布しているタンポポの仲間です。西洋タンポポは繁殖力が強く4月…

食べごろのブロッコリー

山荘菜園のブロッコリーは5株程植えていますが、1回目の収穫は最後の一株となりました。一回目の収穫は最後の一株。 今度の3連休に来荘する人に収穫してもらうつもりで残してあります。 それまで花が咲かなければ良いが・・・。今まで収穫した株は、わき…

ニッコウキスゲが咲き始め蓼科に夏きたる

蓼科は午後3時以降から豪雨となり、すごい雨の降り方でした。 朝は天気も良くニッコウキスゲが咲き誇っていました。敷地内あちこちに自生していますが、鹿の食害や日当たりが良くないのか咲いたところを見たことがありません。去年から花壇の日当たりが良い…

久しぶりにハーブの話題

ハーブは40種ぐらいに増え、まだ見ごろにはなっていませんが花が咲き始めています。ムスクマローの桃花です。去年白花も買ったのですがなぜか全て桃花に。カモミールは結構早くから咲いています。コモンマローは越冬が出来ませんでした。今年母の日に戴い…

黄花のヤマオダマキの花が咲き始めました

今日は雨が降ったりやんだりのうっとうしい一日でした。 敷地内に黄花のヤマオダマキがたくさん自生していますが、あちこちで花をつけ始めました。雨にぬれてしっとりとした優しい色の黄花のヤマオダマキです。草丈が60cmほどあり、これもキンポウゲ科で…

ツルマンネングサの花

今日は朝から強い雨が一日中降っています。 中国や朝鮮半島から帰化したツルマンネングサの花が咲き始めたのでカメラに納めました。平地では5月か6月ごろ花が咲くそうですが、蓼科では7月に入ってからです。去年ロックガーデンに八ヶ岳をイメージして石を…

やっと完成です

DIY

5月末から工事を初めてやっとの思いで今日完成しました。掘り出した石の上に2トン車2台分のバラスを入れました。バラスを購入した先はここの管理会社で、担当者のご厚意でショベルカーを持ってきてもらい平らにならしてもらいました。又、後ほど転圧機を…

大輪の白花クレマチスと雨上がりのアヤメ

クレマチスが大きな花をつけて見ごろになりました。今年は去年より大きな花をつけ陽日を浴びて輝いています。八ヶ岳農業実践大学で一昨年購入したテッセンです。クレマチスも多くの種類がありますが、今度は紫花の種を手に入れようと思います。 ロックガーデ…

棚板磨きと取り付け

DIY

一日中雨で最高気温が16℃と寒い一日です。 アウトドアワークが出来ないので、棚板の仕上げと取り付け、又パソコンで資料整理の一日でした。洗面台が色々なものが置いてあり、煩雑になっていたので棚を作ることにしました。少し前から板を削ったり磨いたり…