蓼科ナチュラルスローライフ

蓼科を愛し 自然と触れ合う日々の徒然

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月末の花

この時期珍しく四日間雨も降らない日が続きましたが、今日は曇りがちでしたが寒くない一日です。エキナセアシャインスピリット。今年購入し植え付けたのでもう咲いていますが、以前より植え付けてあるホワイトとレイニアはまだつぼみが出てきたところです。…

カシス(黒スグリ)

今朝の気温7℃と寒い朝を迎えましたが、天候が良いので直ぐ気温上昇し昨日と同じ21℃、過ごしやすい一日でした。 ベリーベリーガーデンには寒さに強いカシスも栽培しています。西洋スグリでフランス語名ではカシス、英語名はブラックカラントと云うそうです…

蓼科は爽やかな快晴

久しぶりの晴天で梅雨明けのような一日でしたが、最高気温は21℃と爽やかな一日でした。 こんな日は畑仕事も捗ります。今日は豆の畝の世話と実物の世話です。まず草取りをして中耕、追肥、土寄せです。キュウリも成長してきています。畑に行くたびに収穫で…

実ってきました

ベリー物を多く栽培していますが、地物のイチゴが少し前から採れ始めています。 7月いっぱいは採れそうです。小さいのはブルベリーガーデンに植え付けてあるワイルドベリー。少し苦みがあります。小さいのでジャムにするのが良いようです。いちごは菜園の隅…

雨が降る前に

今日の天気は午前中から雨が降るとの予報、朝4時に起きて朝食前に畑作業です。 サトイモに追肥と藁を敷いたり、ジャガイモ畝に2回目の追肥と土寄せで汗を流しました。トウモロコシも伸びてきました。収穫時期をずらす為、種まきの時期を3回に分けています…

ニッコウキスゲの季節

これからはニッコウキスゲの季節ですね!蓼科では一週間ほど前からポツンポツンと咲き始めています。ニッコーキスゲの花は朝咲き始め、その日で終わる一日限りの花です。車山肩のニッコウキスゲ畑の見ごろは、7月初旬から7月中旬になりそうです。遅い花は…

鮮やかな紅色

今日は天候も落ち着いているので畑作業です。赤花豆の花が咲き始めました。鮮やかな紅色が目を引きます。白花豆もそろそろ咲きそうです。白花豆も赤花豆も秋に実るまでそのまま放置です。 畑に行くたびにズッキーニやきゅうりは収穫できるようになりました。…

目立たない山野草

蓼科にも山野草はたくさんありますが、鹿が食べないものだけ生き残っているようです。花が二本静かに伸びていますが、二人静という山野草です。こんなに美味しそうな葉でも鹿は食べません。ひとり静かは半月ほど早く花を付けていました。ほんとに名前負けし…

久しぶりの畑作業

今日は夏至とのこと、一年で一番日照時間が長い日とのこと。まだ夏が来ていないのに、この先昼の時間が短くなってくるとは寂しい限りです。 四日ぶりに畑に行ったらブロッコリーが、採れ頃に・・・。ブロッコリーは初収穫。その他今日の収穫はレタス、キャベ…

恐縮です

今日も蓼科は雨模様、最高気温15℃と寒い一日です。豊田に住む相方の友人から毎年送っていただき恐縮です。とても美味しいすいか、毎年美味しく頂いています。今度ジャガイモが収穫できたら送りますね。 娘の友人が遊びに来てくれて美味しいお酒とワインの土…

可憐な花

今日は安曇野散策で楽しい一日でした。 山荘に帰ってくるとロックガーデンに植え付けている、小さく白い可憐な花が咲き誇っていました。シコタン草です。寒さには強いようです。植え付けて4年になりますが、株は増えて広がっていますが花の密度が薄くなった…

しとしと雨に濡れて

朝から梅雨らしい雨が降り続く蓼科、娘の友人の来客で山荘はにぎわいますが、小生は所用で長野〜安曇野へ行くので朝早くから投稿です。 山荘庭、貯水池周りのアヤメもこの時期の雰囲気を醸し出しています。蓼科にはアヤメが多く自生していますが、鹿の大好物…

ほっと一息

今日は雨が降ったりやんだりの一日、蓼科は雨が降れば寒くなり上着を着ています。こんな天気の日は、あったかいハーブティーでほっと一息。庭から摘んだハーブはアップルミントとカモミール。うっすらとした緑色で、香りがとても良いです。

初収穫

蓼科は雨が降ったりやんだりの鬱陶しい天候ですが、昼ごろ雨も止んでいたので畑に行ってみました。レタスや大根、小松菜、二十日大根、抜き菜などは少し前から収穫できていましたが、今日はきゅうりとズッキーニが初収穫です。きゅうりは7月に入れば毎日食べ…

本格的な強い雨に

梅雨に入ってこの三日間は雨が降らなかったですが、今日は午後から強い雨に・・・。 午前中に山荘菜園のジャガイモの芽かき、追肥、土寄せやきゅうりの植え付け、エンドウやモロッコインゲンの種植えです。マーガレットに似ている花ですが、シロバナ除虫菊で…

ブルベリーは順調

ブルベリーの花も散り実が大きく育ち始めました。去年秋お礼日を施肥、今年4月から毎月ブルベリー専用肥料を施肥しています。その効果があったのか11本の木全ての実付きがすごい良いです。夏来荘する人はご期待ください。

コウリンタンポポの開花

コウリンタンポポは西洋からの外来種ですが、北海道で群生している画像を見たことがあります。蓼科にも自生しているコウリンタンポポ。花は鮮やかな橙色で目立つ花です。タンポポと一緒で何処にも生えてくるのが厄介です。 まだつぼみの時に投稿したチャイブ…

プリンスメロン栽培

今年はしっかり教科書通り実行していこうと思っています。親蔓5〜6節で摘芯。子蔓を2本残し10節まで孫蔓は摘み取り、11節〜15節に実を付けさせ1番果は少し大きくなったら摘果し2番果を育てる。3番果も摘果する。今までいい加減に育ててみたが、あまり美味…

梅雨の時期に似合う花

二日に一度は雨になっている蓼科ですが、この時期に似合う花が咲き始めています。この時期はアジサイが一番似合いますが、蓼科での育成は無理なようです。山アジサイを3株程植え付けていますが寒さで木が枯れてしまい、新たに根もとから芽が出てきますが花芽…

貴重なササバギンラン

敷地内に自生していたササバギンラン、去年ロックガーデンに移植し、始めて開花し始めました。貴重な植物とのこと。黄色の花を付けるキンランもあるとのことですが、ここでは見当たりません。鹿が食べるので大事にネットで保護しています。

収穫期になったので・・・

今日は梅雨明けのように晴れ渡った一日で、畑仕事も暑く大変でした。レタスが採れ頃になってきました。明日大阪に行く人に、大阪江坂の人に土産で持っていきます。残念ながらキャベツは丸まってきましたが、後2週間ぐらいかかりそうで送れません。ほか小松菜…

成功するかな?

玉ねぎは普通秋に苗を購入し植え付けるのですが、茅野は寒過ぎて凍み上がり現象で収穫は一割ほどです。知人から耳にした東北地方の玉ねぎの栽培方法を試しています。4月頃ハウスに種蒔きして苗を育成し、山荘菜園に植え付けてみました。夏は遮光ネットで日よ…

育成中

蓼科は寒い日が続いていて、いつになったら暖かくなるのだろうか? 身体を動かしているとちょうどよいですが・・・。 カエデの幼木やラベンダーの挿し芽など育成中。 蓼科に遊びに来て、ほしいなという人には持って帰ってもらう予定です。

里芋の芽出し成功

昨日は二重四節気の防種とのこと。穂があるイネやムギなどの穀物の種をまく時季となっていますが実際にはもっと早いですね。 梅の実が青からきいろにへんかし、モズが泣き始めるとされています。 里芋の芽出しは5月初旬に植え付け、ほぼ全株芽出しに成功しま…

キリシマとコマクサの贈り物

父の日と誕生日祝いとして娘達からの贈り物です。 この年になっても嬉しくて涙が出ちゃう。霧島ツツジは真っ赤な花を咲かせます。 1m50㎝ほどの成木で感謝感激です。 蓼科では今頃が真っ盛りとなりますが、このツツジは里育ちの為花は散った後です。 花…

ダダ漏れのヤブレガサ

今朝は4℃と寒い朝、畑に行って帰ってくると冷たい雨です。 オー寒・・・。ロックガーデンに植え付けたヤブレガサ。今日のような強い雨では傘の役目は果たせない為、ヤブレガサと云う草名になったのかな。でも元気いっぱい傘を開いていて、ここの石の庭には良…

シナノキンバイも満開に

ちょっと寒い一日でしたが天候も良かったので、梅もどきの定食や花壇の草取りで忙しい一日でした。シナノキンバイは鮮やかな黄花で、梅の花に良く似ていることから金梅と云うのかなぁ。ところ構わず増えるのが厄介です。 アイリスも咲き始めました。花が咲く…

新たに自然増殖

マムシグサが例年自然発生してきますが、今年は新たに仲間入りの品種。このマムシグサは数年前に自然発生し、去年から花茎は二本になりました。花茎が直立し、苞は紫がかっていて白い線があります。苞は秋になると鮮やかな赤い実となります。 今年は少し離れ…

クリンソウの花

なかなか雨が降りませんのでクリンソウには悪影響のようです。今年仲間入りした黄花と白花です。 今年は雨が少なく元気さがありませんが、ここは日陰でなんとか咲き始めました。

畑の進捗状況

しばらく畑の話題をブログアップしていませんでしたが、畑の植え付けや種の芽出しも順調に進んでいます。 雨が降らないので水やりも大変です。ジャガイモも順調に育ってきましたので、次回は芽かきと追肥、土寄せを実施予定。豆類は鳥に食べられないよう、芽…