蓼科ナチュラルスローライフ

蓼科を愛し 自然と触れ合う日々の徒然

DIY

組み立ててみました

DIY

午後には雨も止み、ピザガマ小屋の木材加工もだいぶ進んだので、梁から上の部分を組み立ててみました。素人仕事ですので細部の加工ミスはありますが何とかうまくいったようです。まだまだ加工する板材がありますが、今週から好天が続きそうなので棟上げまで…

ピザ窯小屋の各部位作りも最終段階

DIY

秋らしい好天が2日続きましたが、晴れの日が2日以上続くのは9月初め以来です。 朝の気温は秋らしく一ケタ台が続き寒い朝となってきました。好天が続くと作業が捗りもう少しで材木の加工は終わりそうです。今日は筋交の作成と基礎材に防腐剤を塗りました。…

久しぶりの陽光で大工ワーク

DIY

何週間振りだろう、陽光が当たるのは・・・。久しぶりに暑さを感じました。 ・・・と云うことで午前中畑仕事、午後に大工仕事をしました。棟木の据える位置にホゾ加工。角度を出すのが難しいですが、図面に落として何とかうまくできました。まだ斜交いの作製…

雨の合間に

DIY

今年は梅雨明けも遅く8月末から秋の長雨が続き、夏があっという間に去ってしまった蓼科。 先週末から台風や秋雨前線の影響で毎日雨が続き、アウトワークがまったく進みません。午前中に雨が小降りだったので、玄関前で大工仕事が少しできました。梁の上に棟…

ピザ窯の小屋作り

DIY

注文していた木材が届いたのでいよいよ小屋作りスタートです。まず基礎から立ち上がる四本の柱に梁材とホゾ組となる部分の加工。今日は他に屋根材のタル木をカット。今後少しづつ梁材や屋根材の棟木の加工を進め、棟上げの時は仲間に手伝ってもらいいっきに…

久しぶりの木工ワーク

ピザ窯の小屋を作る予定ですが、材木加工の際便利な道具の馬を作りました。ピザ窯は雨に当てないほうが良いので早く小屋を建てたいのですがまだ準備段階。長い材木を加工する工程が多く加工する材木の橋脚となる部分(馬とも呼ぶらしい)を作りました。板を…

続石窯作り エントツ編

DIY

昨日は一日中雨が降ったりで何もできなかったが、今日は良い天気となり庭の草刈りや石窯関連の作業です。蓼科は雨がやんだら肌寒い朝夕となっています。 最高気温は22℃と作業をするにはちょうど良い気温。先日買い置きしておいたエントツのH型傘を設置。まだ…

続石窯作り 焼き床扉周り編

DIY

石窯レンガ積みで最後の難関、焼き床扉周りの上部にアーチ状にレンガを積むことです。先日からアーチ枠の製作やレンガの間隔保持材など作製していました。今日は型枠にレンガを仮積みしてみた所上手く積むことができました。型枠は内側に手が入るように真ん…

久しぶりにケルヒャー

DIY

石窯作りも後半戦に入ってきていますが、入り口のアーチ部を二重にする為窯の中を洗浄することに・・・。あまり使っていなかった高圧洗浄機を出してきました。焼成室の入り口が広い内に焼成室の天井部や壁の部分に砂の付着除去に高圧洗浄機を使いました。 や…

続 石窯作り 後方壁面編

DIY

6月末に重たい物を持って腰を痛めてしまい、しばらく石窯作りを控えていました。 やっと少しづつ動けるようになってきたので、後方壁面のレンガ積みをしました。後ろ側の壁面はアーチ状になっているので、ほとんどのレンガの角を加工しなくてはなりません。…

続 石窯作り 次の工程準備

DIY

昨日は畑仲間のビニールハウス設置のお手伝い。 大勢集まってので大きなハウスもあっという間に設置できました。アーチ型枠を焼いて取り除いたので石窯作りも次の工程へ。今日は焼成室の壁面や天井部をたわしでこすって洗い流し、裏側壁面や入り口アーチ部の…

続石窯作り アーチ枠焼却

DIY

今日は久しぶりに好天となり爽やかな青空となりました。畑でお世話になっている人とスイカミーティングです。楽しいスイカミーティングの間に石窯のアーチ型枠を燃やすことに。きれいに燃えてアーチは崩れづにもちこたえてくれましした。これで安心で次の工…

続石窯作り エントツ部ダンパー編

DIY

今朝は寒いなと感じ気温計を見たら11℃でした。午前中は気温が上がらなく寒い一日になるのかなと思ったら午後陽日があたり平年の気温となりました。昨日耐火レンガをカットしておいたエントツ部をドーム屋根に設置です。この上にストーブ用のエントツを付ける…

続石窯作り エントツ部ダンパー編

DIY

雨がやんだのでエントツ部にダンパーを設けたいので耐火レンガを加工。熱が煙突から逃げないように調整するダンパー設置は簡単は方法で対応することに。ダイヤモンドカッターを使って大小ようかん状にカット。エントツ設置下部にダンパー用にレンガを積み、…

続 石窯作り アーチ積み上げ編

DIY

今日は雨模様とのことで、午前中早くから耐火レンガ積みに奮闘。昨日は畑に云った為、午後からこの画像まで積み上げました。耐火セメントは早く固まってしまうのでレンガ一行分づつ混練するので大変です。 今日はここまでです。 ちょうど耐火レンガの在庫が…

続 石窯作り アーチ設置用部品作り

DIY

今日は雨も上がったので石窯アーチを組み上げるときに必要な部品作りです。細かい作業ですがこの杭がないと均等にレンガを並べることができません。サイズはバラバラではいけないのできちっと寸法を出し手作業で切断。たくさんの杭が出来ました。 早速仮組み…

続 石窯作り

DIY

渡り蝶のアサギマダラ蝶が早くもやってきましたが偵察かな?まだヒヨドリ草やフジバカマの花は咲いていませんので里に帰っていくかも・・・。 昨日午後から石窯のアーチ作りに必要な型枠を作製。今日無事完成しました。昨日は型枠基礎を作ったのですが、いよ…

続 石窯作り

DIY

石窯作りは今のところ少しずつではありますが順調に進捗しています。今日は焼き床室の側壁を設置しました。今後は天井部のドーム(アーチ)作りです。先ずドーム(アーチ)の型枠を作る必要があるので、コンパネと雨水べニアを買って来てしばらくは木工作業…

焼き床設置

DIY

今日は風が強く気温も低い一日でしたが、遠ざかっていた石窯作りを実施しました。畑や色々な付き合いで忙しく石窯作りが進んでいませんでしたが、やっと焼き床を設置することができました。焼き床を支える支柱作りで高さ調整の為レンガを切断。デスクグライ…

今日は石窯作り

DIY

心地良い五月晴れが続いていますね。 先日耐火レンガを追加購入しておいたので今日はレンガ積み。火床壁を5段目まで積み増し。4段目に焼き床を乗せ、その後に壁面とドームを積んでいきますのでまだまだ長い道のり。耐火セメントは直ぐ乾いてしまいますので、…

耐火レンガで火床作り

DIY

雨が降る前に耐火セメントと耐火レンガに初挑戦。耐火セメントを扱うのは初めての経験でなので不安ながら始めて見ました。耐火セメントは水を入れ過ぎると直ぐ柔らかくなり過ぎるとのことで、少しづつ水を入れ練っていきます。レンガもダイヤモンドカッター…

石窯作りの本格的な準備

DIY

5月晴れが続きアウトドアワークが捗れそうなので、石窯作りに必要な道具や耐火れんがなどを購入してきました。SK32の耐火れんがをHCで購入。どう並べたらよいか一度並べてみることに。又道具としてはレンガや石を切断するデスクグラインダ用ダイヤモンドカッ…

蓼科も一日中雲ひとつない青空が続き一年に何度とない晴天、朝の気温は4℃と昼には21℃まで上がり気温差に身体が付いていきません。石窯作り前半の火床基礎が完成。今回は失敗しないよう確実に乾燥させ4日目の今日設置しました。この基礎コンクリートの上に耐…

大失敗で作り直すことに

DIY

石窯火床基礎のコンクリートを仕込んだんぼですが、娘達がいる内に設置しようと24時間もたっていないうちに型枠から外して大失敗。一方の型枠だけをを外し無理にコンクリートを外そうとしたら割れてしまいました。慎重に側面の型枠を取り除き外したら良かっ…

バーベキューの合間に

今朝は風が強く寒かったが昼頃から気温も上昇してきたのでバーベキュー。 バーベキューの合間に石窯土台作りも・・・。早くも今年2回目のバーベキュー。夏には自家製の野菜がたくさんあるのですが、この時期野菜もシイタケも買ってきたものばかり。最後は富…

スーパー腐葉土の仕込み

今日は石窯の火床用型枠にコンクリートを流し込んだり、菜園の畝作りや来年用のスーパー腐葉土の仕込みです。今年出来上がったスーパー腐葉土は肥料袋に8袋保管し、花や野菜、ブルベリーの植え付けに使用。去年秋集めておいた落ち葉を敷き詰め、その上にバク…

石窯の土台作り

DIY

今日は畑仕事は休みにして、前々から作り始めなければと思っていた石窯の土台作り。やっとスタートすることができました。今日は2段まで積むことができたのですが、モルタルを練るのが大変です。腰が直ぐ痛くなり続けれません。少しづつゆっくりと作っていこ…

水研ぎ

DIY

朝起きたら一面真っ白。2㎝程の雪が積もっていました。 陽日が当たると直ぐ融けてしまいましたが、まだ寒いので今後も降る時がありそうです。今日は先日ウレタンクリア塗装した棚板を水研ぎをしてみました。ペパーは耐水1000番です。つるつるになるまでサン…

大忙し

DIY

今日は晴天で暖かい一日だったので車を洗ったり、延び延びになっていた木工の塗装をしたりで大忙し。塗装をしても良い気温になってきたので玄関の踏み台や棚、二階のデスク兼用飾棚などの塗装です。塗料はウレタンクリアー。木材の種類によって濡れ色になっ…

プレート文字着色

DIY

昨日今日は今年初めて氷点下になりませんでした。最高気温も今年初めて二桁の10℃。 明日はもっと暖かくなりそうです。塗装も乾いたので昨日から文字の着色です。白ペンキを塗装用筆で色付けするのですがこれが大変です。手が震えはみ出したり文字の淵にきっ…