蓼科ナチュラルスローライフ

蓼科を愛し 自然と触れ合う日々の徒然

2012-01-01から1年間の記事一覧

我が家の庭にジコウボウ

ここより少し離れた山荘で山野草を200種ほど育てている知人が夕方立ち寄って、敷地内を一緒に散策していたらジコウボウを発見してくれました。ご近所さんに教えてもらったので6個ほど採れ分け合いました。ジコウボウは正式名称はハナイグチと言うそうで…

この秋一番の冷え込み

この頃快晴が続き、放射冷却が一段と進んだようです。ちょっとボケてしまったですが、この秋初めてマイナスとなりました。天窓も凍っていました。霜が降りてここの菜園のきゅうりとミニトマトは終わりです。 山荘北側道路沿いのナナカマドもすっかり秋模様で…

ベリーベリーガーデン

ビルベリー(ワイルドブルベリー)購入を機にベリーベリーガーデンを作ることに・・・。 先日から開墾を始め今日ビルベリーを植え付けるとこが完成しました。腐葉土やたい肥や色々な肥料を混ぜ土づくりをしビルベリーを2本植え付けました。菜園のブルベリー…

ベリーベリー園開墾

ビルベリー苗を購入してきてブルベリーの横に植え付けようと考えていましたが、菜園も手狭になりこの際南側のハーブガーデンの横にベリーベリー園を作ろうと開墾を始めました。陽日が良く当たり西日も遮られるのでこの場所は良いかと思い土と石掘りを始めま…

ビルベリー苗が・・・

ブルベリーは7本ぐらいになりましたが、今までビルベリーはどこにも売っていなかったので欲しいと思っていました。昨日久しぶりに諏訪のホームセンターに立ち寄ったらなんとビルベリー苗が売られていました。北欧で有名なビルベリー、即2株購入。ブルベリ…

蓼科の秋模様

蓼科は夏も涼しく心地良い日が多いですが秋も素敵です。ナナカマドも赤味が増してきました。今年はちょっと遅いのか、カエデはもう少し先になりそうです。 敷地内に栗の大木がありますが、ここの栗は小さい栗です。食べてみましたがまあまあというとこですか…

大きなさつま芋

今日はさつま芋の収穫です。 今年も大きくなりすぎて調理には苦労しそうです。さつま芋のつるを切り、畝の下側をスコップでほってから手で土を除けていくと大きなさつま芋みえてきました。肥料もやらないのに大きくなりすぎてしまった。もう少し早く収穫した…

朱色に染まったマムシグサの実

秋が深まってきた証ですね。春に花をアップしましたマムシグサですが、夏には緑色の実をつけてきました。少し寒くなってきたので実が鮮やかな朱色に染まってきました。 今日気がついたのですがヤマラッキョも花をつけていました。

アプローチ沿いの花壇造成

DIY

今年は畑に行かない日は外で土や石と戦い続けています。 ほんとに身体がクタクタでほんとのスローライフは3年後ぐらいからとなりそうです。昨日今日と南側道路に通じるアプローチ沿いに花壇を造成しました。鹿の食害がないクリンソウや防虫菊を来春移植予定…

昨日の夕飯はイタリアンチック

今年は何もかも豊作で野菜を処理するのにてんてこ舞いのようです。 野菜をイタリアンチックに美味しく料理してくれました。メーンの野菜たっぷりピッツア 畑からなす、トマト、パプリカ、 ハーブガーデンからバジル。 食べるシチュー 畑から玉ねぎ、人参、ジ…

特製ブルベリージャム

我が家の特性ブルベリージャムが出来ました。8月ごろから収穫し始めたブルベリーの一部をヨーグルトに混ぜて食し、残りを冷凍保存しておきました。昨日最終の収穫後いよいよジャム作りで冷凍庫より出し解凍しているところです。鍋いっぱいのブルベリーです。…

寒い朝

蓼科は朝から晴天で真青な秋晴れが続いています。なんと朝6時半の気温が2.5℃でした。もう冬がすぐそこまで来ているように感じ、布団から出にくい季節になりました。日中は土いじりと石掘りで汗をかきますが、休憩すると汗が冷たくなってしまいます。 周辺の…

リンドウの花

蓼科は寒い朝でしたが日中は晴天で気持ち良い一日でした。山荘の横に自生していたリンドウをロックガーデンに去年移植しました。草丈が60cm程と30cm程の2種類があるようです。小さい方は先端だけに花芽をつけていますがまだ咲いていません。陽日を浴び…

アップルミントとペパーミントの花

初めて見るアップルミントの花とペパーミントの花が咲いています。アップルミントの花です画像がちょっとボケていました。とんがり帽子のような花です。 小さい花でちょっと見えにくいですがペパーミントの花です。ミントは他にキャットミントとオーデコロン…

ノコンギクの乱れ咲き

蓼科は昨日の最高気温が13℃で今朝の気温は7℃と晩秋の気温となっています。 寒いので昼間から重ね着をしています。咲き始めにもアップしましたが、今は満開状況です。鹿もまずいのかまったく食べないので花を楽しむことが出来ます。

初めてのマイタケ収穫

2年前にマイタケの木株を自由農園で購入し地中に埋めておきました。 去年はまったく生えてくる様子がなかったので忘れていました。1本850円を3本買い地中に植え付け薄く土をかけその上に落ち葉を乗せておきました。高い木株でしたが3本並べて植え付けない…

自然の恵み

ご近所さんの前に大きな山ブドウの木があり、電線にもつるが伸びている状態です。 ご近所さんがたくさんとれたので御裾分けしてもらいました。見に行くとざくざくとたくさん実っていました。さてどうしようか?葡萄酒やワインは作れないので、梅酒造りと同様…

ミソハギの花

蓼科はミソハギの花が今頃見ごろになって来ました。寒さに強いとのことで去年植え付けたミソハギの株が少し大きくなしました。ミソハギの由来は萩に似ていて禊に使ったことからミソハギと呼ばれるとのことです。又、盆花として良く使われるのでボンバナ、精…

蓼科は心地良い秋風

今日は風が少し強かったですが、昨日より晴天が続き、コスモスも心地良さそうに揺れていました。花壇に植え付けたコスモスは普通のコスモスですが、南側角に植え付けたのは大輪のコスモスです。通りがかりの人が大きな花のコスモスと感心している様子。 こん…

ラベンダー畑

やっとのことでラベンダー畑の一部が完成です。石が多い場所なので時間がかかりましたがやっとのこと完成させました。隣で山荘建設中の現場から防腐処理の端材を戴き土が流れないように設置しました。8月に差し芽したイングリッシュラベンダーを植え付けた…

蓼科は気持ち良い秋空もよう

気持ち良い青空が広がった一日でした。朝から快晴でこんな日に蓼科山に登れば最高だろうな・・・。コスモスも元気いっぱいで気持ちよさそうに咲き誇っています。

ハーブガーデン増設工事

ハーブガーデンをもっと広くする為に8月後半から土木工事です。ハーブガーデン西側をラベンダー畑にしようと考え土掘りを始めました。駐車場作りの時と同じく石が多い土なので苦戦しましたが、今回予定している場所は今日掘り終えました。石の仕分けが大変で…

初めて見るミョウガの花

秋ミョウガでしょうか。ミョウガの芽に花が咲いていました。ミョウガ芽は夏収穫と思っていましたが、ここでは9月に入ってから収穫です。寒いから遅いのか、または秋ミョウガなのでしょうか。花も咲いているのもありました。 花の咲いているのは使えませんの…

バラクラで一息

ハーブガーデン増設工事で身体も疲労困憊、休息を兼ねてバラクラに行ってきました。7日から10日までバラクラ感謝デーで、県民は無料で入園できるとのことで最終日の今日行ってきました。この時期はムクゲとダリアが中心で、他にも秋の花がたくさん咲いて…

トマトが豊作でコンフィチュールに

今年は8月からあまり雨も降らなくトマトが豊作となりました。ご近所に何度も配ったり、子供達に送ったり又晩酌のお供に数十個パクパクと食べていますが処理できません。と言うことで家内がコンフィチュールを作ってみたとのこと。トマトジャムは既に何度か…

ハーブの刈り取りと乾燥

色々なハーブを刈り取る時期ななってきました。ベルガモットです。日本ではタイマツソウやタイマツバナと呼ばれています。刈り取って乾燥させるとさらに甘いにおいが増すとのこと。生育期に葉をティーやサラダや魚・肉料理にも良いとのことです。花はサラダ…

すっかり秋らしくなった蓼科

朝布団から出にくい気温で日中も天気が悪いと肌寒く感じます。 蓼科に自生している野花の紹介です。アキノキリンソウです。山野草エリアの花壇に移植してましたが、鹿が食べてなかなか咲きません。画像のアキノキリンソウはシカ除けネット内に自生している一…

蓼科山トレッキング

久しぶりのトレッキングです。昔は女神山と言われ、現在は別称諏訪富士ともいわれる美しい蓼科山です。今回は大河原峠登山口からスタートしました。 ナナカマドでしょうか紅葉が始まっています。石が多い急坂を登っていきます。まるで水が流れていない川を登…

第3次花壇増設工事

DIY

今日は畑で収穫し大阪に送りましたので宜しく。 身体も動かしやすくなってきたので先日来南側アプローチ横の花壇増設工事を始めました。アプローチ西側はハーブガーデンを増設します。ハーブもだいぶ増えてきましたので鹿に食べられないハーブを中心に増やし…

秋の山野草や草花たち

蓼科の朝晩は寒く感じるこの頃です。蓼科に来て初めて知った花達の紹介です。ハンゴンソウの花は満開までもう少しです。小さな黄色の花を放射状につけて草丈は180cm程あります。春はタラの芽とこのハンゴンソウの若葉をてんぷらは美食です。 この花はアザミ…